MG1/100ガンダムサンドロック改 EW
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色で、説明書は専用のもので表紙のみカラーですが設定解説は無し。
 MGサンドロックEWの流用キット。アルトロン、ヘビーアームズ改と来た時点で既定路線かとは思いましたが、実際の発売まではけっこう間が開きました。
 先行したヘビーアームズ改は色分けのためだけの余剰パーツが多めでしたが、今回は配色の変化が大きい割に余剰は少な目です。ただ、手指が白くなっているので手のパーツ(親指以外)が入ったランナーは同じものが2色分付属。
 ところで元々EW版の設定にあった肩の丸ノズルが初期型ではわざわざ埋めてあるのはこっちとの差別化のためだろう、と思っていたら今回も黄色い平面のままでした。えっ。・・・いや、元々ランナーにはこのパーツを差し替える用のスイッチは無いし、MGではノズル無しが既定路線だったのかもしれませんが。

 で、ただでさえ改装前とのデザインの相違が少ない機体だしせめてノズルくらいは欲しい、と思ったものの手頃なディテールアップパーツやプラパイプの用意も無かったし、プラ棒から加工していくと精度が悲惨なことになりそうな気もしたので、とりあえず黄色いパーツの真ん中にピンバイスで丸穴を開けて、外側は平面のままで黄色と黒で塗り分けて丸いノズルが付いているように見せかける、という割と雑な方法で対処してみました。
 全塗装しています。紫とライトグレーは成形色より青寄りに振りました。
 パーツ構成はほぼそのままで色を置き換えただけですが、サイドスカートのみほぼ新規パーツになっています。ただ、ライトグレーの色分けは無しでシールが付属。他にヘルメットのダクトのグレーもシールで、あと頭の両横に付く六角形のパーツの脚の部分は本来は黒ですが前半分はライトグレーで一体成形になっています。
 あと元の設定だとかかとの上側は白いですが、ここは見本写真でもグレーのままになっています。写真は白く塗った状態。
 それと武器類のグレーがダークグレーに変更されたせいで、同じランナーに入っている肘・膝側面の丸パーツやバックパックの丸ノズルもフレームのグレーとは違う色味になっています。
 配色以外の相違はほぼ無いので、関節構造はそのままです。

 頭部は赤と黄色は全部色分け済みです。センサーは無色クリアパーツ。
 付属フィギュアは着座、立ちポーズ共に変更無し。

 そういうわけで素組・マント未装備の状態だと色以外は全く同じだったりします。

 武装はサンドロックEW(初期型)と同じヒートショーテル、マシンガン、シールドが付属。あと新規パーツでマントが付属します。
 作中ではそもそもシールドを持っていなくて(というかマシンガンも無かったですが)、1/144では旧1/100には付いていたマントをオミットした代わりなのか独自デザインのシールドが付属していましたが、今回のシールドはその1/144版ではなく初期型と同じものです。
 そういうわけで手持ち武装については色以外の変更は無いです。バックパックもそのままなのでショーテルはバックパック、マシンガンはリアスカートとシールドに同様に接続可能。クロスクラッシャーへの合体ギミックも残っています。

 ヒートショーテルの刃は初期型では銀とクリアレッドの2組付属していましたが、今回は銀のみ。パーツの形状自体は同じなので、初期型からの流用は可能です。
 刃はメッキシルバーNEXTで塗ってみました。

 マントは丸ごと新規パーツで、布部分は不織布やビニールではなくアサフレックス製です。布部分は塗装していません。装甲の黒っぽい部分は本体のダークグレーとは違う色味でバルバトス等のフレームとほぼ同じ色ですが、好みで寒色に寄せました。
 装甲正面側の白は色分け済みですが、上面のライン状の部分は色分けもシールも無いです。
 大まかには胴体前半分&首回り、背面、左右の4ブロック構成で、左右はそれぞれ3分割されたものが増加装甲に可動で接続されています。胴体前後は可動無し。
 増加装甲の肩への接続は、初期型の時点で用意してあったジョイントをそのまま使います。背面側はバックパックを一旦外してそのジョイントに接続。首回りは頭の左右の六角形のパーツを外して代わりに取り付けます。

 肩の可動はほぼ死にますが、左右の布部分を動かせば腕は出せるので武器を構えるポーズもある程度は可能。

 5体並べるスペースは無いので集合写真は無しで。というかサンドロックだけでもショーテルを持たせると占有スペースが意外と広くて並べづらいです。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system