HG1/144セラフィムガンダム
 本編登場前に関連商品で公開されるギミックが多い中、初登場まで完全に規制されていた背中の人です。

 ポリパーツは新型でABS樹脂なし、クリアパーツ採用と、2期キットの標準的な仕様を踏襲しています。
 額のアンテナ基部と手の甲、肘関節側面がクリアパーツ。無色成形で、写真では塗装してあります。
 元々色分けが少ないデザインなので配色の再現度も高めですが、大きい方の顔の赤い隈取と太股の黄色いダクトはシールで処理されています。
 上腕がちょっと短いような気も。

 GNアーチャーの本体とほぼ同じ大きさ。

 武器はビームサーベルが付属。刃は新規パーツで、長いものが2つ(アリオスとは異なり長さは同じ)とダガー形態が1つの計3本入っています。
 手首は穴開き拳のみ。腕との接続はボールではなく丸軸です。
 可動範囲は広いですが、足裏の接地面積が狭いのでやや立たせにくいです。

 セラヴィー付属のバズーカも装備可能。手首を外せば腕に直接取り付けることも可能です。
 あと股間にアクションベース対応穴があります。今回は蓋はありません。

 GNキャノンの砲口に相当する部分の周辺はパーツの構成がセラヴィーと同様になっているため、接着していなければパーツの入れ替えが可能。これでセラヴィーの膝に手を付けられる他、セラフィムの腕キャノンを砲口内にクリアパーツが入った状態にもできます。
 なお、写真のサーベルのうち2本はアリオスから流用しました。
 セラフィムを2個用意すればセラヴィー6本腕も無改造で可能。キャノン基部の構造が違うので可変腕をセラヴィーの膝に丸ごと移植するには加工が必要ですが。

 続いてバックパック形態。写真左がセラヴィーのもので右がセラフィム。フェイスバーストギミックはセラヴィーと同様に差し替え無しで再現されていますが、キャノン基部の可動範囲はセラヴィーの非変形のものより狭いです。
 変形の際には手首と頭は取り外して余剰になり、背中のパーツ(バックパック形態でのガンダム顔のちょんまげ部分)膝装甲は一旦外して位置を変えるようになっています。
 腕キャノンの砲口は手首を外すだけなので、接続穴が露出します。

 セラフィムを変形させた方のバックパックをセラヴィーに取り付けるとこんな感じ。

 ところでセラフィムの頭だけ変形させるとリーオー的な顔に見えなくもないです。さらにフェイスバーストすると変なことに。

 色と顔の大きさがだいたい同じということでヘッドオンさせてみましたが、あまり似合いませんでした。右はセラフィムの腕と下半身を外した状態。

 

 
 

メニューに戻る

inserted by FC2 system