MG1/100スタークジェガン
 プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色で説明書は表紙のみカラー、解説無しです。
 通常版ジェガンを流用したジェガンD型のさらに流用キット。元々ランナーに色々とスイッチが入っていた割には余剰パーツも多め、というか本体のパーツは全部残っていますが、元のライフルとシールドは削除されています(厳密にはシールドはグレー以外のパーツは残っていますが)。
 あと新規の多色成形ランナーには顔の増加装甲とコクピットハッチを赤くできそうなスイッチが入っていたり、肩ミサイルの側面にただのディテールにしてはかなり深くて幅もある溝があったりするので、HG-UCでCCA-MSV Ver.として発売されたバージョン(実際にはD型ベースでCCA-MSV当時の画稿とは違うアレ)のキット化も想定はしてありそうです。いや胸はともかく顔の装甲は流用できなさそうな気もしますが。
 他にバックパックとそれ以外を分離するスイッチもあるので、B・C班だけ出てA班が出ていなかったジェスタ(シェザール隊)もそのうちフォローされるかも。

 前に組んだD型はフレームだけ地色を残していたので、今回もそれに合わせて塗っています。成形色は各部の増加装甲がHG-UC版とも違う暗めの赤っぽいウォームグレーで、他は素のD型と共通。緑は素のD型のときと同様に作中の印象に寄せて暗めにした他、増加装甲は多少明るめに調整しています。
 増加装甲の黄色いセンサー部分はメタリックプラスチックシールが採用されていて(肩のミサイルランチャーのみ黄色と赤の2種付属して選択式)、他はバズーカの帯状の色分けのみホイルシールが付属してそれ以外はコクピットのパイロットや黄色のノズルのうち一部の小さいものの中味以外だいたい色分け済み。バックパックの細長い開口部も中に黄色のパーツが入っています。
 前腕とスネの装甲は素のD型の外装にそのまま被せる構造ですが、肩や胸、顔、足先は外装の一部を新規パーツと置き換えるかたちで着脱は不可能です。ただ、今回はHG-UC版と違って作中での肩のミサイルランチャーを切り離した状態を再現可能。
 関節構造は他のMGジェガンと同様で、可動部はKPSで構成されています。

 頭部は顔面の下半分の外装のみ新規パーツ。クリアパーツは今回も色付きです。
 胸の機銃は銃口がグレー成形の別パーツ。

 コクピットハッチは新造で、外装が2段階の可動で上に開いてから内側にある普段は露出しないハッチが下に開きます。パイロットは他のジェガンと共通。

 全体的にボリュームアップしていますが、頭頂高は素のD型と同じです。

 武装はバズーカ、ライフル、サーベルが付属。あと肩にミサイルが付くのと、厳密には腕のランチャーも着脱は可能です。
 手指は他のジェガンと同じ構成の交換式で、銃器用が右しか無いのも同様。
 バズーカは上述のように帯状の色分けはシールが付属。

 ライフルはセンサーのクリアパーツのみジェガン用ライフルのパーツを流用する構成ですが、上からシールを貼るように指定されています。他は新規パーツですが、MGジムU付属のものと同様に後部の四角い突起にこれ自体では使わないジョイント穴っぽい凹部があります。HG-UCのCCA-MSV Ver.では腰にライフルを吊るせるようになっていたのでそういう想定なのかも。

 なお、バズーカ、ライフルともにグリップの前面にある溝に手指の裏にある突起を差し込んで固定する構造ですが、バズーカのみ余剰パーツのAGE系銃器用指にも取り付けられなくはないので、それを使って左にバズーカを持たせれば銃器を余らせずに同時に装備することも一応可能。ライフルはそっちの指には対応していないので右手で持つしかないです。

 腕の増加装甲にはグレネードランチャーの弾丸もしくはサーベルの柄を片側2つ収納可能。収納部自体は左右共通で、弾丸は4つあるので全部グレネードにもできます。
 ハッチは片側2枚を個別に開閉可能。あと中身の収納スペースがスライドして中身を少し前に出せるギミックがありますが、それは2つ分が一体成型でまとめて動きます。
 サーベルの柄は新造のものと素のジェガンと共通のものが2つずつ付属し、腕への収納には新造ではない方を使うように指定されています。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system