HG-CE1/144ストライクダガー
プレミアムバンダイ限定キット。パッケージは単色で説明書はモノクロ、解説無しです。
![]()
全塗装しました。成形色はライトグレーがMGデスティニーみたいなちょっと緑寄りの色味で赤と青は暗めですが、旧キットの印象に寄せて調整しています。
一部のダクトやノズルの中身以外はだいたい色分け済み。
頭、胸部ブロック、肩装甲、サイドスカートと装備品が新造されていて、他はダガーLの流用です。そのため関節部はだいたいHG-CEストライクとも共通なのでCジョイントは不採用。ストライクだとポリだった首がプラになっているのはダガーLと同様です。
![]()
頭部のセンサーは全部一体成型のクリアパーツですが、厚みの問題で頭頂部と後頭部のはどうにも暗いです。
眼の中身にはツインアイっぽいディテールがあります。
そういうわけで骨格もHG-CE準拠なので、旧HGの105ダガーとはバランスがかなり相違。
武装はライフル、シールド、サーベルとパラシュートパックが付属。他に余剰パーツ扱いですがダガーL用のライフルもパーツは全部入っています。
手は穴開き拳のみです。
![]()
ライフルのセンサーは色分けもシールも無し。フォアグリップは可動式です。
シールドはダガーLのものとは似てはいますが別物で、表面は色分け済み。
![]()
パラシュートパックは背面中央の外装とサーベルラックを取り外して代わりに装着。
商品説明では触れられていませんでしたが、パラシュートパック接続部の構造は実質ストライカーユニット対応機と同じ(というかダガーL背面のグレーのパーツを流用してその上から蓋を被せる構造)なので、背面装備についてはある程度装備可能です。設定上は対応していないわけですが。
あと逆にパラシュートパックをダガーLその他に装備することも可能。