HG1/144ベギルベウ
 2022年8月に、同様にPROLOGUEに登場したルブリスと同時発売。
 ルブリスと同様、ランナーには未使用のスイッチがあります。

 クリアパーツの内側に貼るシールはそのまま使って、他は全塗装しました。なお、肩のクリアパーツは太股のものに近い形状で、白い装甲で隠れる部分にも入っています。
 白の成形色はルブリスより純白に近くて、紫系2色は箱絵や成形色は青寄りで設定画は赤寄りですが、赤寄りにしておけば薄い方はドム用パープルがそのまま使えそう、という理由で設定画に合わせました。・・・まあ例によってデジカメ撮影の段階で紫の色味が狂ったわけですが。
 背面フィンの展開時に露出する部分と背面中央のノズル付近がシールで処理されているのと、あと背面に付くノンキネティックポッド(玉)は単色でシールも無いですが、他は足先の爪、ノズル類や細かい凹部以外だいたいロ分け済み。なお、設定では凹モールドはだいたい黒くなっていますが、好みで一部を除いてスミ入れだけにしています。
 ルブリスと同様にポリパーツ不採用で関節はKPS主体。ルブリスと違って膝は挟み込みの軸関節ですが、肘と足首はCジョイントです。

 頭部は上面と左右の眼のような部分がクリアパーツ。外側を覆うシールが付属しますが、そのシールだと外縁付近だけ色が濃くなっているのでそれを参考に一部をクリアパープルで塗ってみました。

 全体的な大きさはルブリスと同様ですが、小顔で胸の左右幅も狭いので体形は相違しています。

 武装はベイオネットが2つ付属。手は穴開き拳のみです。
 ベイオネットは実体剣とビーム砲で構成されていて、剣を手で握ってからビーム砲を剣と前腕下部の2箇所に接続する構造。なので装着すると手首はほぼ固定されます。
 なお、構造上は剣とビーム砲の片方だけでも付けられます。
 剣の刃はこれ用の成形色になっていますが、不透明でメタリックとかでもないです。成形色より明るめで青寄りの色味で塗っています。

 ノンキネティックポッドはリード線で射出状態にできます。リード線をつなぐジョイントは2組ありますが、浮かせて飾る用の台座はキットには1個だけ付属。丸穴が全部3ミリ径になっていて、リード線も台座もその穴で接続します。
 足先のクローは開閉可能です。あと背面のフィンは左右に展開可能。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system