1/144ガンダムヴァサーゴ
 初登場時、というか「私の愛馬は凶暴です」という台詞の印象がやたら強いです。
 ちなみにチェストブレイクと共通の赤ランナーのタグには、再販分だとヴァサーゴとヴァサーゴCBの名前が併記されています。

 今回も足首にGXディバイダーと同様の、ポリパーツを外側にずらす加工をしています。こっちは軸受け穴の深さに余裕があるので、穴を掘らなくても削るだけで可能。

 加工箇所はこんな感じ。
 他のガンダム系500円キットとは違っていろプラではなく赤とダークブルーの2色成形。その代わり本体のボリュームが増量されています。
 成形色に黄色はおろかグレーも無いので塗装が必要な箇所は多め。あと写真ではダークブルーの部分を青味の無いダークグレーで塗っています。赤の成形色は00のアロウズ機と同じような感じで、足の甲や胸の塗装箇所はガンダムカラーのアロウズ用セットの赤をそのまま塗っています。
 胴体にメガソニック砲が内蔵されていますが、閉じた状態でも正面に隙間があって砲口がチラ見えしています。

 GXより背が高くて肩幅が広くて胸板も厚いです。
 腕の展開ギミックの都合で肩が横に上がらないのと、胴体もギミックの都合で腰回転が制限されます(腰は固定ですが、胸の下あたりで若干の回転が可能)。他の可動は同価格帯キットと同様。あと羽根の基部は2軸可動です。

 付属の手持ち武器はサーベル1本。
 ストライククローは展開可能。左右の爪&中央部の3パーツ構成で、ビーム砲口は開口済み。

 さらに両腕が展開します。1/144シェンロン・アルトロンとほぼ同様の構造ですが、基部に横ロール軸が追加されたので前後方向にも曲げられるようになり、ポージングの自由度は大幅に上がっています。
 あと1/144TV版シェンロン系列とは違って、完成後に肩から腕を取り外すことも可能。

 メガソニック砲展開状態へも差し替え無しで変形可能。放熱板も展開します。
 展開した腕の長さは直立状態でクローが地面にぎりぎり届かない程度なので、メガソニック砲を展開して胴が伸びた状態だと腰を落としてもクローを接地させるのはちょっと難しいです。

 作中での発射姿勢のように砲口を水平に向けた状態でクローを前方に接地させるポーズは、膝立ちでもしないと無理。

 アシュタロンMA形態には乗せられないこともないです。

 そういうわけで色分けは甘いですが、スタイリングもいいしボリュームもあるし肉抜き穴の露出も無いしギミックも差し替え無しで一通り再現されていていい感じの出来でした。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system