MG1/100クロスボーンガンダムX3 Ver.Ka
 X2と同様、プレミアムバンダイ限定キットですがパッケージと説明書は専用のカラー印刷のものになっています。
 今回もマーキングは水転写デカールで付属します。
 X2と同様にX1丸ごと+追加パーツという構成で、X3カラーのX1として組むことも可能。パーツを混ぜて部分塗装すればこれ1個でX1パッチワークも本体だけは再現できます。武装がちょっと足りませんが。

 まずコアファイター。パイロットフィギュアはトビアが立ちポーズとコアファイター用の2種追加されています。ザビーネとは違ってコアファイター用はヘルメットを被った状態ですが、座席とフィギュアが別パーツ化されているので造形はX1のものより細かくなっています。
 コアファイターと合体時の両方で使えるアクションベース1対応ジョイントが新造で付属します。

 青とグレーは成形色のまま、他は塗りましたが成形色から色味はあまり変えていません。赤は標準より若干暗い成形色で、白は標準よりさらに純白に近いです。
 コクピットハッチ上面の白やフックの赤のために、元と同じ形状のパーツがいくつか新造されています。
 ツノ、ヘルメットの大半と前腕のIフィールド発生器付近が専用の新規パーツ。
 胸部の髑髏の部分はX1スカルハートと同じパーツを使うようになっていて、マシンキャノンは造型されていません。
 X2と同様に今回もABSと柔らか目のPSが併用されています。やっぱり軸関節が全体的に緩め。
 X1やX2と同様、顔の傷状の模様や背面スタビライザーの黄色ノズル、肩のマシンキャノン等は色分けされていません。

 ツノの先端の白はシールが付属。色の境目には特に段差やスジ彫りは入っていません。
 額の数字は青い部分と一体成形。この数字は色分け用のホイルシールではなくデカールに入っています。写真は塗装した状態。
 眼も含めてビームエフェクト以外のクリアパーツは無色。フェイスオープンは可動で再現されています。
 肩装甲は丸ごと流用なので、中央の赤いラインは色分けされていません。あと今回のカラーガイドでは肩装甲の中は赤くないですが、ちょっと塗っておきました。

 コクピットハッチが開閉。・・・この位置関係だとマシンキャノンは無い方が自然ではあるのか。

 ようやっと3機揃いました。今ではさらにゴーストが追加されていますが。

 付属武器はビームピストル、ビームザンバー、ビームサーベル、ヒートナイフ、ムラマサブラスター、あとX2と同様に本来装備していないはずのスクリューウェッブがリード線込みで付属してシザーアンカーと二択で、さらに作中でX3は一度も使っていないABCマントも付属します。
 ビームシールドのエフェクト基部とブランドマーカー用エフェクトも入っていますが、そもそもX3にはシールド発生器が無いので余剰になります。
 武装はほぼ流用ですが、ムラマサの青い部分は専用の新規ランナーに入っています。
 作中の仕様に合わせてスクリューウェッブ無しの状態で組んでいます。あと細いサーベルとマントも写真は撮っていません。
 手指はX1、X2と同じ可動式の
ものの他に、Iフィールド発生用の平手が追加されています。

 ビームザンバーとビームピストルはX1、X2から特に変更は無し。合体してザンバスター(銃)になるギミックもそのままです。ザンバスター形態のみ右手用。
 ビームザンバー、ビームピストル、ムラマサブラスターは腰側面に取り付け可能。

 ムラマサブラスターは銃として使う場合のグリップのみ右手用で、剣の方は左手にも対応。エフェクトはフルクロスと同じです。
 髑髏のパーツは造形が原作準拠に変更されたフルクロスのものをそのまま流用しているので、Ver.Ka仕様の胸の髑髏と造形が揃っていません。胸のマシンキャノンといい、この辺は新造してほしかった気も。

 シザーアンカーとヒートナイフのギミックも特に変更無し。

 腕のIフィールド発生器は展開可能。平手は掌が独自の造型になっています。可動指の方は武器固定用の突起があるのでディテールの再現は無し。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system