1/144ザクV改(Twilight AXIS Ver.)
 プレミアムバンダイ限定で、HG-UCザクV改(マシュマー機)をベースに白いザクVの武装やバックパック、膝装甲と、ギラドーガのビームマシンガン2種を追加という仕様でキット化されていますが、今回は通常版をベースに作ってみました。いや、どうせならちょっと改造もしたいけど切り刻むなら一般販売の方をベースにした方が安心だし、ということで。
 ちなみに正規キット自体も注文はしたものの、出遅れて2次受注分になったのでまだ手元には無いです。

 この解像度でも改造箇所の表面処理が途中で力尽きている感がありますが、今回は積んだままになるのを避けるのを重視した、ということでひとつ。諸般の事情で8月以降はあまり時間が取れそうにないので。あと単純に暑くて気力が尽きたのもありますが。・・・秋以降に手が空いたらもうちょっと何とかするかも。
 塗装については赤の色味はアニメ版の設定画に寄せてシャア専用ザクよりピンクを濃くしていますが、今思うとマラサイっぽくなった感もあります。グレーは設定だと1色ですが、装甲とフレームやノズルで濃淡を付けて2色に増やしています。あと画稿で黄色くない部分も、マシュマー機で赤かった部分は胸以外全部黄色にしました。
 とりあえず素材はほぼザクV改(マシュマー機)で、バックパックのみ白い方のを丸ごと流用しています。膝装甲もマシュマー機のをベースに加工。あとリアスカートの装飾は削り落としました。
 キットと比べて全体的に太い感じのTwilight AXIS版の設定の印象になるべく少ない加工で近づける、というのを目標に(本編はザクVの出番がほとんど無い無料配信分しか見ていないので、本編作画の印象は考慮に入れられていません)、胸部ブロックの幅増しと、膝装甲・スネ正面下端・爪先を太目で四角いラインに変更しています。ちゃんと似せようとすると足先はほぼ芯にしかならないし肩装甲にも手を入れる必要があるわけですが、そこまでやるととても手に負える気がしなかったので。
 あと肩基部と足首にボールデンアームアームズのパーツを仕込んで可動範囲を拡大。サイドスカートも切断して可動化しています。足首は元のボール軸の下端で横に曲げられるようにして、これは可動範囲の拡大に効果的でスネから足先へのラインもきれいにつながるようになりましたが、逆にサイドスカートはそのままでも大して変わらなかったかも。
 それとスネ左右のフレアの縁を削って薄くしたり、肘・膝関節にスジ彫りを入れたり、手を次元ビルドナックルズ(丸)にしたり。なお、手首は最近の1/144サイズの標準とはボールジョイントの径が合わないので、手首用ポリパーツをキット付属のものからPC-123プラスのものに交換しました。そのままだと入らないので干渉する部分を削ったり隙間をパテで埋めたりしています。

 ちなみに加工して仕上げる前がこんな感じ。なるべくならランナー状態で塗れる部分は塗ってしまいたい派なのでこの段階でも半端に色が付いていますが。
 なお、薄い緑色の部分は主にプラの地色ですが、胸部や膝のはラッカーパテです。
 胸部の左右幅は最終的に6ミリ近く増えています。あと胸部左右ブロックを下に延長して画稿に似せつつ胴の細さをごまかしています。最初に大まかにパテを盛ってからそれを元に幅増し用のプラ板を同寸法で2組切り出して、それを基準にパテを盛ったり削ったりで大まかに左右対称を出しています。
 あと胸部左右ブロックの下のダクトっぽいものは、一旦切断してからパテを盛った後でそのまま貼り付けています。

 頭部はツノを軽く削ったのとバルカンを開口しただけです。
 胸は左右ブロックだけで幅増しするつもりでしたが、切断面で角度が狂ってしまったので中央ブロックにもプラ版を貼ったところ、正面から見ると接合部が間延びしてしまいました。

 脚部の幅増しは中央の装甲だけで、脚そのものの左右幅は元キットのままです。

 股間には3ミリ穴を開けています。
 腰のビーム砲の砲口は本来は四角いみたいですが、タガネで彫ろうとして失敗したので結局ピンバイスで丸穴を開けています。

 元のビームライフルはグリップの下端の突起だけ切り飛ばしました。

 あと余っているジオン系の武器から見繕って、オリジン版ザクのライフルを持たせてみました。トリガー下端を削ればビルドナックルでも持てます。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system