HG-UC1/144 Ζガンダム3号機(初期検証型)
 ガンダムベース限定キットですが、プレミアムバンダイ販売分で購入。パッケージはガンダムベース限定キット共通フォーマットのデザインでカラー印刷、説明書も片面カラーですが設定解説はありません。また、カラーガイドはありますが見本写真は未塗装で仕上げた状態のものが使われています。
 あとガンダムベース限定キット恒例の限定台座も付属しますが、写真は撮り忘れました。
 設定上はΖガンダム3号機の実機が完成する前にシミュレートされていたデータのみの機体だそうですが、通常版の成形色を色単位で置き換えてランナー枚数を増やさずに従来の3号機っぽく見えるようにアレンジしたものみたいです。そのためパーツ構成は通常版Ζ(リニューアル版)と全く同じで、同じランナーが色だけ変えて2枚入っていたりもしません。
 黒をライトグレー、青をさらに薄いグレーに置き換えてあって、腰の赤が無くなったりコクピットハッチがグレーから赤に変更されたり、黄色いスラスターが何故かグレーになったりしているのが元の3号機に対する特徴。また、左肩の「A」のようなマーキングは無くなっていて、代わりに「Ζ」のマーキングが付いています。

 で、腰の赤紫が無くなったり膝の色調差が弱くなったりで個人的にはもっとメリハリが欲しい、ということで結局グリーンダイバーズ版3号機に寄せる方向で塗りました。
 ただ、グリーンダイバーズ版のCGだとどうもシールドのラインがMS形態とWR形態で整合していないようだったりフライングアーマーの伸縮部の配色がよくわからなかったりもするので、その辺はてきとうに塗っています。
 ちなみにEVOLVE版は白地に赤紫が入っているという点が共通しているだけでグリーンダイバーズ版とはかなり別物だったりしますが(赤紫のペイントのパターンがかなり相違する他、前腕等の黄色が緑に変更されていたり)、グレイゼータとレッドゼータはMGでキット化されたのにこの仕様のホワイトゼータは未キット化だったりします。

 マーキングシールにはアナハイムやカラバのマーキングもはいっていますがラインマーキングと一体化している関係でその辺も使えないしで結局シールは一切使わず普通に塗ったわけですが、じゃあもう限定キットを買わずに通常版を塗ればよかったのでは・・・とは正直自分でも思いました。
 左肩を塗るのにマスキングを3回したりシールドにマスキングテープを貼るだけで1時間かかったりと、位置決めの明確な基準が無いのもあって大変でした。
 そういうわけで全塗装しています。グリーンダイバーズ版だと手指等のグレーはかなり暗い色味なのでそんな感じに。赤紫は成形色に合わせました。
 成形色とシール以外は通常版と同じなので、関節構造も同様です。

 上述のように形状には相違はありません。

 武装も通常版と成形色以外同じ。初期検証型の設定としてはビームライフルはフライングアーマーと同じライトグレーですが、ここはノーマルなΖと同じ方が自然なような気が個人的にはしたのでそのように塗っています。
 あとメガランチャーは配色で迷ったのと本体の塗装で力尽きたのもあって組んでいません。

 WR形態への変形機構も通常版と全く同じ。

メニューに戻る

inserted by FC2 system