HG1/144ゼイドラ
 
これ自体の説明書にも掲載されている同型機のクロノスも存在するので、ランナーにはそのためらしいスイッチが配置されています。
 ドラドに続いて変形機構は廃止されています。

 赤は2色使って塗りつぶしてみました。光沢のを使ってみましたが(ガイアのブライトレッドとバーミリオン)、案外ツヤが出ませんね。
 なお、設定画やアニメ作中だと赤とピンクの中間くらいの色味ですが、成形色は普通の赤です。
 ヴェイガン機としてはかなり色数が多いデザインですが色分けは細かくて、赤、黄色、オレンジは成形色仕上げなら塗装不要。羽根基部やカカト、手の平のダークグレーとセンサー類の緑色が足りないくらいです。
 関節構造は他のヴェイガン機と似たような感じ。例によって足首の横曲げ範囲がネックです。ただ、足首装甲は可動に干渉しないようになっています。
 肩と股関節は軸関節ではなくボールジョイントなので、連邦製MSとの手足の入れ替えはできません(腕はジェノアスとなら可能)。

 胸と羽根の緑色は色付きのクリアパーツ。いずれも内側に貼る銀色のシールが付属します。
 羽根のクリアパーツは角がやや丸いですが、これをはめ込む凹部の角は尖っているので若干隙間ができます。
 ツノは先端の突起が無い代わりに太くて丸いので、軽く削ってみました。

 AGE-2よりも大柄。ゼダスとは意外と似ていません。

 手持ち武器はゼダスと同じ構造のゼイドラソード(しっぽ)の他にゼイドラガン(手持ち銃)も付属。手は恒例の拳&平手が2個ずつの他に、ゼイドラガン用が1個付属します。手のデザインは今回も左右共通なので、ライフルも左右どちらでも持てます。

 ビームサーベルの刃は相変わらず付属しません。バルカンから出る分は流用で何とかなりますが、ゼイドラガンから出る方は断面が平たくて黄色い刃が滅多に無い(HGアルケーとかの無色透明のを塗るのが手っ取り早いかも)うえに銃口にも加工が必要そう。
 股間の台座穴はカバー付き。

 蹴りポーズっぽく。

メニューに戻る

inserted by FC2 system