HG-UC1/144ZZガンダム
 
逆シャアまでのアニメに出たガンダムタイプとしてはぶっちぎりで最後発、OVAを含めてもEz-8以外は全部先に出たというものすごい後回しっぷりです。
 バックパックや足先等の差し替えが可能なランナー構成なので、フルアーマー/強化型とFAZZも想定はしてあるみたい。
 Zに続いて変形は差し替え式に変更されています。

・コアファイター

 各形態ともにランディングギアはありません。
 機首の黒い部分とキャノピーはまとめて黒成形の1パーツ。キャノピーの縁の黄色と各部ノズルの中身以外は色分け済みです。
 白の成形色は若干緑がかった色味。赤・青・黄はHG-FCゴッドガンダムと同じ色です。
 ギミックは特に無し。後部中央には下半身のボールジョイントと接続するための大穴が開いています。上半身のボール受けにはポリパーツが入っていますが、こっちはプラ穴。
 なお、コアファイターは1個しか付属しないので、コアベースとの両立は不可能です。

・コアトップ

 ダミーのコアブロックが一体化しており、コアファイターが分離した状態にはできません。
 肩基部の前後回転関節と胴体側のスイング軸は固定されます。肩を横に上げる可動軸は特にロックされません。
 コアブロックの後部ノズルは省略されていますが、分離コアファイターとはエンジンブロックの形状が全然違うのでノズルの移植は無理っぽい。
 あとコアブロック中央には腰関節のボール受けがあるしコアブロックのキャノピー部分にはコクピットハッチを付けるための穴も開いているため、外形を完全にするには変形ギミックに手を入れるかあきらめる必要があります。
 コアブロックのキャノピー部分の穴はアクションベースへの取り付けにも使えます。

・コアベース

 先端のコアファイターは分離形態と共用。
 バックパックと腰をつなぐ赤いフレームにアクションベースへの取り付け用の穴がありますが、ベース2のアームだと穴に軸が届かないのでベース1のみ対応。

 ツインキャノンが上下旋回、ミサイルランチャーが開閉可能。あと前後の水平翼は基部で前後回転可能。なお、ツインキャノンは横方向には動きません。
 ミサイルランチャーを開いたときに奥に見える底面はミサイル弾頭と一体成形で赤いので、組む前に塗っておいた方がよさそうです。

・Gフォートレス

 コアファイターを外したコアベースにコアトップを連結。

 下面に取り付ける補強&位置決めフレームが付属しますが、無くても簡単に外れたりはしません。あとこの補助フレームに変形の際に余るパーツを取り付け可能ですが、どちらの形態でも収納できない余りパーツが出ます。
 補助フレームにもベース用の穴があります。

・ZZガンダム

 上半身は胴と腕の接続フレームを交換、ノズルと手首を差し替え、頭を追加、胸部装甲亜周辺のパーツ4個を差し替え、肩の青い板はそのまま変形します。下半身は膝下がバラバラに。
 完全変形ではなく組み替えにしたことで強度は上がっていると思いますが、手間はむしろ増えているような気も。
 色分けの省略はノズルやダクトの中身以外はコアファイターとコアトップの機首付近の黄色、膝の赤、あと頭部とライフルのセンサーくらいですが、開口部が多いデザインなので穴の中を塗るのがけっこう手間です。胸の黄色ダクト等、一部は中に貼る黒いシールも付属。
 関節は逆シャア仕様ポリパーツとABSの併用。バックパックが腰ではなく背中に接続され、腰が回るようになっていますが、サイドスカートと脇腹が干渉するので可動範囲は狭いです。

 ダブルビームライフルの他にサーベルは刃も2本分付属しますが、手首は右がライフル用とサーベル用、左が穴の無い素手の拳のみで、武器の同時装備はできずサーベルは常に1本は余ります。サーベルが太くて他のキットの手で持てないから流用も無理。

 ライフルは脇に挟むには大き過ぎるし肩に担ごうとすると肩の青い板が邪魔だしで、どうにも構えにくいです。

 サーベル刃は1/100級キットの汎用パーツの流用で、ZZのサーベルにしては細いような。

 全体的に悪い出来ではないですが、待たされた甲斐があったと言うにはちょっと疑問が無いこともないように思いました。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system