DUAL MODEL KIT DMK-01 1/35オプティマス・プライム
 
旧タカラ系としてはグランドコンボイ(&グランドスカージ)以来の、プラモデル扱いの新製品。バンブルビーと同時発売。
 変形を廃してロボットモードに特化した商品。また、バイナルテックやオルタニティと同様にスケールが表示されています(今のところシリーズ共通で1/35)。
 組み立て済みフレーム(手や足先等は未組み)にパーツを組み付けていく半完成品形式で、外装は一部が塗装済みです。あとメッキパーツもあり。

 封入状態のフレーム。だいたい成形色です。
 デュアルモデルだしアクションフィギュア的な構成なのかと思っていたら普通に「組み立ててあるプラモデル」みたいな感じです。

 パーツはこんな感じ。ファイアパターンは別途デカールも付属するので全塗装も可能。
 クリアパーツは無色で、ブレード等はクリアカラーで塗装済みです。
 あとガンプラで言うタッチゲート的な成形になっていますが、部分的に普通に細長いゲートになっている部分もあって意図がよくわかりません。

 説明書どおりの順番で組み立てると途中でこういう状態になりますが、難易度や効率を考えると順番はある程度無視した方がいいかも。特に頭部は最初に全部組んでしまった方が後々面倒が少ない気がします。

 で、完成した状態。

 成形色は金属色を3種類(薄い銀、やや暗い銀、明るめのガンメタみたいな色)使っているので、それに合わせて3色使って塗ってみました。黒を薄く塗ってからガイアのスターブライト系をてきとうに調合したものを筆塗り。
 赤はプラがちょっと透ける感じだったのでファイアパターン部分以外全塗装。青は特に問題無いですが、せっかくなのでメタリックブルーを薄めて塗ってみました。
 それから銀ハゲチョロで見事に加減を見失うという恒例の展開に。

 一部塗装済みでだいたい色分けされていますが、眼が青くなかったり窓のワイパーが未塗装だったりはします。写真は眼とワイパーを塗った状態ですが、ワイパーはちょっと色が薄かったかも。
 顔はマスクの開閉2形態の選択式ですが、完成後に交換することは全く考慮していない設計なので換装するには頭をほぼ全部分解する必要があります。
 頭部のヘルメットが接合部を切り飛ばさないときっちりはまらない部分があったり胸部を中心に外装の外れやすい部分が多かったりと、組み立て難易度はむしろ高い方です。とりあえずコトブキヤ製大型キットと同等以上くらいの難易度はあると思います。
 首のケーブルとタイヤは軟質ゴム製。ケーブルの根元はボール状で、引っ張れば変形して抜けますが戻すのはほぼ不可能。ボール受けの付近もパーツが大量に折り重なっていて組んだ後で分解するのは困難なので、一度組み付けたら首を胴体から抜くのは避けた方が無難です。

 頭の大きさはガンプラ1/100程度ですが、全体のボリュームにはかなり差があります。

 指先等はABS樹脂。指は独立可動式ですが、親指以外は根元側の軸関節が異様に緩くて勝手に外れたりするので補強は必須。

 各部の関節は主にポリパーツの軸構造。首のみボールジョイントです。
 膝を曲げるとスネのパーツが連動するギミックあり。
 可動範囲自体は広いですが、大きく動かそうとすると確実にどこかのパーツが外れるのでアクションポーズの撮影はあきらめました。

 デフォルトの武装は左右のバトルブレードのみ。一部店舗で予約特典としてフックのパーツが配布されています。ブラスターは付属しません。
 バトルブレードは腕側面に取り付ける方式と手を外して手首に取り付ける方式を選択可能。基部の組み替えが必要になるので完成後に変更するのは割と手間です。さらに腕固定タイプだと前腕の外装を一旦全部外す必要もあります。

 フックは手首と交換する構造。

 動かして遊ぶのには正直向いているとは言い難いですが、大きさと密度感とスタイリングはものすごいです。

メニューに戻る

inserted by FC2 system