ゾイドワイルド ZW32 スティレイザー
 セカンドシーズンでは初のL型のモデル。一見して解るように骨格の大半はトリケラドゴスと共通ですが、さらにアニメの初登場回でそのドゴス(の武装化改造機)と対戦したりもしています(戦闘シーン自体は丸ごと省略されていましたが)。

 骨格形態。黒い部分の成形色はガンメタではなくほぼ原色の黒です。足先も含めて大半のパーツがトリケラドゴスと共通ですが、鼻先のツノのみ新規パーツ。あとドゴスでは二段階で伸縮していた中央のツノの前半部が丸ごと省かれている他、ドゴスでは骨格が入っていたフリルは今回は外装のみで骨が入っていないので、シリーズの中では骨格だけだとモチーフが何なのかがかなりわかりづらい方です。
 普段は足の甲を外装に合わせた色で塗っていますが、今回は直線的でディテールも多い装甲と足先のデザインラインがかなり違うので色は合わせないでおきました。

 やっぱり外装を付けると完全に隠れますが眼のパーツも付属します。
 ちなみにトリケラドゴスでは頭の上の方に基部と先端の2パーツ構成のツノが2本生えていましたが、今回はツノ自体は無くなったのに基部パーツだけは残っています。

 完全形態。今回もバイザーは周囲の装甲と一体化していて塗装済みです。
 外装の色味は成形色に寄せて塗りましたが、ちょっとずれました。金色はクレオスのスプレーを使っています。
 左右のフリルに付いている武器(A-Zショートレーザーガン)は砲口が平面なので彫っています。中央のフリルに付いている武器(A-Z2連対空砲)は一体成型で色分けされていませんが、砲口は開口済み。あと鼻先の武器(A-Zガンソード)も開口済みです。あと後脚の装甲に付いているのは対地誘導ミサイルで、これは3ミリ軸接続。金色のミサイルってどうなのか、とも思いましたが、とりあえず他の武器に合わせてそのままにしておきました。
 それとトリケラドゴスでは伸縮するツノの前半部が収納されていた穴にはスパイクホーンという武器が付いていますが、これは特に動いたりしません。
 口を開閉、しっぽを左右に振り、頭部左右のフリルを前後に曲げながら歩行。

 A-Zショートレーザーガンは1本ずつ基部で曲げられます。A-Z2連対空砲は一体化した装甲ごと前後に可動。

 マシンブラストは大筋ではトリケラドゴスのワイルドブラストと同じ構造で、ギミックのロックを外した状態だとしばらく歩行してから停止してフリルを基部ごと前に伸ばし、自動的に戻してからまた歩行に戻ります。ただ、中央のツノが2段階で伸縮するギミックは無くなっています。設定上はフリルに付いたトゲ(スパークエレクトロード)を押し付けて電流で攻撃する、ということになっています。
 背中の金色のヒレがロックのスイッチになっていますが、ライダーのフィギュアを外さないとロックをかけられないのもドゴスと同様。

 頭部がほぼ装甲で覆われるようになった上に鼻先の武器もボリュームアップしたので、骨格の露出が多かったドゴスと比べると顔が大きくなっています。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system