S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパー
 装着変身でスルーされたせいか、フィギュアーツではカブトのライダーで最初に発売されました。なお、放送当時に出たCOR(キャストオフライダー。ホッパーズはキャストオフしませんが)とは違って兄弟セットではなくバラ売りです。

 なんか本編では主にネタ担当みたいな雰囲気でしたが、黙っていれば格好いいデザインですね。
 右前腕、左脛とベルトのバックル以外は色が違うだけで形状は全く同じです。手足は他のカブト系ライダーのライダーフォームでもデザインが共通なので、発売予定の他のライダーにも流用されるのではないかと。
 前腕と脚側面、ヒザの装甲は金属パーツです。なお、ホッパーゼクター(バックル)は着脱不可能。ゼクターのレバー(バッタ脚)も固定です。

 眼はクリアパーツで複眼パターン入り。パンチホッパーの眼は白いというか死んだ魚みたいな印象だったのですが(←おい)、フィギュアーツでは黄色に彩色されています。

 首はボールジョイントの二重関節、肩もボール。股関節はボールと軸の組み合わせ、ヒジ・ヒザは二重の軸関節、足首は軸関節のみの組み合わせ。爪先に曲げ軸が入っています。手首には専用の球体関節入り。あと、手足の金色のアンカージャッキも可動式です。設定的には技を出したときに縮むので写真の状態は間違いですが。
 手首は拳と、平手が指を揃えたものと開いたものの計3種が左右それぞれ付属。武器類を握るための手首はありません。武器自体無いので当然といえば当然ですが。
 そういうわけで装着変身の電王素体の可動をさらに強化したような感じで全身よく動きます。特に足首の曲げ角度が装着より拡大しているのが効果的。

 1/12スケール前後の小物との組み合わせが可能で、写真のバイクは1/12のミニカーです。あと、あぐらっぽい座りポーズは一応可能ですが体育座り(三角座り)は無理でした。

 てきとうにアクション的なポーズを。

  しゃがみポーズはバランスを取るのが難しいです。支えを使えばもう少し自然なポーズもできそうですが。

 武器類が無いためか、代わりにカブト本編にも登場した兄弟ラーメンがそれぞれ1個付属します。武装神姫やfigmaの小物としても使えるサイズです。

 ホッパーズは初代ライダー1号・2号のオマージュのような気がしないでもないので、別のオマージュな人と並べてみました。

■地獄兄弟の言霊スタンド

 地獄兄弟発売記念のネガティブキャンペーンとして、初回出荷分には「地獄兄弟の言霊スタンド」が1体につき1個付属します。パッケージ内に封入されていて、キャンペーン告知の帯が付いています。
 スタンドに印刷された台詞はキック、パンチに各4種のバリエーションがありますが、どれが入っているかは事前に確認できません。なお、台詞自体はパッケージの帯に4種類とも掲載されています。

 で、うちのはこの2つでした。どうせならパンチのは「あの犬褒められてる・・・」がよかったなあ。

 スタンド本体は9月発売予定のバラ売りスタンド「魂STAGE」に近いようですが、パーツの組み合わせは発売予定の2種類のいずれとも違う仕様になっています。フィギュアを固定するクリップ部分は直立用とアクション用の2種類が付属。

 まず直立用。クリップの位置は垂直方向に調節可能で、写真ではベルトの上の位置にしています。
 なお、ベースには支柱を挿す穴が3つあって使わない穴を塞ぐためのパーツも付属しますが、写真ではつけていません。

 続いてアクション用。保持力は意外と高くて、フィギュアーツなら全身浮かせても安定します。
 製品版では短い支柱の中央を可動ジョイントでつないで中折れ式(figmaのスタンドみたいな感じ)にもできるようですが、特典版は両端でしか曲げられないので高さを調節しにくいです。
 あと、このタイプに組んで支柱を垂直にし、フィギュアーツを直立ポーズでセットするとクリップの位置が首の高さになって首吊りっぽくてどうにもアレな感じになります。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system