AC02 仮面ライダーバロン バナナアームズ
初回放送前日発売の鎧武に続いて、初登場の前日に発売でした。
![]()
素体は鎧武と同じデザインのスーツの上から個別の防具を付けているようにも見えますが、造型としてはほぼ新造です。手や膝下は共通デザイン。
手足の装甲は銀塗装ですが、脚の鎖帷子っぽい部分の塗装は胴体の成形色に合わせて金属光沢を抑えた灰色っぽい色です。あと装甲にはプリントで白い模様入り。
関節構造は鎧武と同様ですが、マスクの裏側の形状が干渉しているのか、首を横に向けて顎を引こうとすると鎧武より動きが制限されます。
眼はクリアパーツ。眼の周囲の金色のラインは省略されていますが、眼に入っている横線は銀色で塗装してあります。
ベルトのバックル部分は鎧武とほぼ同じですが、側面のロックシードホルダーと無双セイバーのホルスターは無くなっています。ホルスターの接続穴も無しで、無双セイバー自体も付属しません。
で、バナナと言われればバナナのような気もする謎の物体が付属。
鎧武と同様に上から被せて、
ガワを展開してナイトオブスピアです。肩装甲基部は接続フレームを介して2軸で可動。
なお、オレンジと比べると兜の固定が甘くて、外装を閉じて固定するときの勢いで外れてしまう場合があります。
![]()
![]()
そういうわけで仮面ライダーバロン バナナアームズ。
鎧の金色が背面側は未塗装だったり兜の金ラインも省略してあったりと、オレンジより表面の塗装の省略が多いです。
変形の都合で胸装甲の下端が斜めですが、これは作中のスーツでもそうなっていますね。
![]()
武器はバナスピアーのみ付属。伸縮可能です。
肩装甲は上に曲げたり上げたりできるので、多少ラインは崩れますが腕の可動への干渉は避けられます。
足りない部分を塗り足してみました。
![]()
![]()
槍はある程度伸ばした位置で止まるようにストッパーがついていますが、さらに引っ張れば分解できるので伸縮部分も塗装は可能。
オレンジより肩のぶんゴツい印象。
で、アームズには互換性があるので入れ替えてみました。
どちらも元の組み合わせより落ち着いた色使いになります。バロンは素体にツノが無いのでオレンジ兜だと顔がちょっと地味です。
あと仕様ではないですが、大橙丸の合体穴にバナスピアーの柄を押し込んで連結してしまうことが一応可能。