DA-03 オプティマスプライム メックテックトレーラー
 ボイジャークラスの新型オプティマス本体に専用のトレーラーを同梱した商品。海外版ではトレーラーは付属せず、またメックテックウェポンも異なる国内版独自仕様になっています。
 なお、このオプティマス本体はスペースオプティマスプライムおよびファイアブラストオプティマスプライムにも流用されていて、一部を除いて構成が共通しています。

・ビークルモード

 既出のオプティマス各種と比べると変形の簡略化のしわ寄せが出ている感じ。車体前部の側面とか。

 メックテック対応ジョイントは車体側面に左右2個ずつと、後部にトレーラーとの接続部を兼ねたものが1個。

 1作目のボイジャークラスのオプティマス(ツインブラスター)との比較。明らかに縮んでいます。

・ロボットモード

 造形はかなりざっくり省略されていますが、各部のボリュームバランスはリベンジ版よりそれっぽくなっている気も。
 太股にはダミーのタイヤが造形されています。

 ただ、顔は本来一段奥まっているはずのマスクがヘルメットの頬当てからなだらかにつながっていて、マスクが妙に突き出た下膨れになっています。あと首はボールジョイントですが干渉してアゴが引けません。
 眼はクリアパーツで、縁の内側のみクリアブルーで塗装済みで外側は無色。
 あと胸の窓は未塗装で、青の成形色のまま。ビークルモードの窓がこの内側に入っているので、穴を開けてしまうのもアリかも。

 1作目のボイジャークラスのオプティマスとの比較。やっぱり縮んでいます。

 メックテックウェポンはイオンブラスターが付属。
 変形してバトルブレードに。先端はクリアパーツ。展開状態でのロック機構もあります。
 可動箇所は多いですが、腕の前輪等のガワが干渉する部分もちらほら。足首が横に曲がるので接地性はそこそこあります。

メックテックトレーラー

 メックテックトレーラー。外装が銀塗装されています。縁や車体下部、中身は未塗装。
 前部のスタンドが可動で、分離時にも水平に自立できます。
 上面、側面、下面にそれぞれ複数のメックテック対応ジョイントがあります。上面と側面のものは自動的に内側から穴を塞ぐギミックがありますが、動作があまり安定しません。
 オプティマスの武器は下部に取り付けるように指示されています。
 あと車体下部に両脇に付いているパイプ状のパーツはCジョイントに対応しています。

 オプティマス本体が小さめとはいえ、連結状態だとかなりのボリューム。
 トレーラーには同シリーズのカーロボットを格納可能。前作までのは大きすぎて入らない場合が多いです。

 メックテックトレーラーを展開してメックテックベースに変形。G1コンボイ等と違って中にはジョイント穴以外何も無いのでコンテナを開いて立てただけですが。
 構造上コンテナの外側に露出する穴には内側から武器を取り付けることはできませんが、中にも穴があるので特に問題はありません。
 内側にもヒンジ付近にCジョイント対応部分があります。

 で、銀色を塗装してついでに色を足したりしてみました。

・ビークルモード(塗装後)

 ファイアパターンを自分で塗りなおすのはちょっと無理っぽいので、赤と青には手を付けていません。
 ロボットモード太股のダミータイヤが隙間からチラ見えしているのが、塗装するとちょっと気になるかも。

・ロボットモード(塗装後)

 胸の窓はシルバーの上からクリアブルーを塗ってみました。

 頭部はマスクの下を削りこんで多少アゴが引けるようにしています。

 今回はメガトロンも小さめなので、同じくらいの大きさ。

 塗る前にトレーラーを開いた写真を撮るのを忘れていたのでこっちで。

メニューに戻る

inserted by FC2 system