フィギュアライズスタンダード ストライクインターセプター
 フィギュアライズスタンダードの第1弾。
 ダークグレーのランナーはタグの名称が”アクティヴレイド・フレーム”になっていて、スイッチで一部を流用可能になっています。あと前腕の外装だけ切り離せるスイッチも入っていますが現時点では用途は不明。

 フレーム以外塗っています。白と赤の成形色は原色に近いですが、設定に合わせる方向で。白はオスカー1と並んだカットでもけっこう明度に差があったので意識的に暗めにしてみました。
 フレームの成形色は百錬と同じ青っぽいダークグレー。
 外装は細部の黒が足りなかったりライトグレーは成形色でのフォローが膝だけだったりしますが、赤が全部色分け済みだったり胴体の白とグレーも色分けしてあったりで割と細かいです。
 頭と足先以外は全身フレーム構造で、ポリパーツは不採用で関節はだいたいKPS。サイズはフィギュアライズ6と同程度ですが、構造的にはマジンボーンから発展させたような感じでもあります。

 頭は赤とグレーが色分け済みで、眼は中身の白いパーツと一体成形になっています。

 身長はフィギュアライズ6と同程度ですが、頭が小さ目なのでもうちょっと小さ目のフィギュアと並べても違和感は少ない・・・かも。

 オプションはフライトユニットと手帳が付属。手は拳、平手、手帳保持用が左右それぞれ付属します。手は3種とも手の甲が白、指はグレー成形。

 フライトユニットを背面に取り付け可能。羽根は赤成形で、白とグレー、あと翼端灯はシールが付属します。
 装着の際に背中の外装が左右に割れて前に移動するギミックは差し替えで処理されています。

 手帳は開閉2種で、いずれも裏に手への接続軸があります。手は手帳用のみ手首に曲げ可動があります。
 手帳用の手は手帳を外して表情の付いた平手として使うこともできます。掌には接続用の穴が開いていますが。

 首や肩、胴は材質以外フィギュアライズ6と同様のボールジョイントの組み合わせで、肘、膝は二重関節。股関節も軸可動の組み合わせです。
 足首はボールジョイント1個でそんなに大きくは動きませんが、それとは別に爪先を伸ばす可動と横に回す可動があります。

 フライトユニットの展開は差し替え式で、羽根以外は丸ごと交換する構造。
 細部のグレーの配色は見本写真でも見えない部分があるのでてきとうに塗っています。

 ガンプラと共通のランナーレス台座が付属。台座用の穴は股間に下向きに付いています。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system