超次元変形フレームロボ ガイアフレーム&マーズフレーム&マーキュリーフレーム
 シリーズ第1弾で、3種が同時発売。いずれも単色ランナー1枚+ホイルシールという構成。

 箱は薄くて正方形に近い形。

 中身はこんな感じで、成形品1枚とシール、あと説明書が付属。

  各ブロックの接続は紐状のパーツの他に噛み合わせのヒンジの部分もあって、後者は製品状態でつながっている部分を一旦切断してから軸を差し込んで接続しなおします。

 で、一度組んでから戻すのは正直面倒臭いのと、曲げ部分が白化しまくって強度的に不安が無いでもないので、フレームフォームは省略してロボフォームから行きます。
 
材質がポリプロピレン(RGのフレームのABSじゃない方の樹脂)なので塗装向きではないですが、多少の剥げは気にしない方針なら部分塗装は出来なくもないです。なお、3種とも主に脚部に箱絵では色が付いているのにシールが付属しない部分があります。

・ガイアフレーム

 首、腕の付け根、上腕、股関節、足首は3種共通の径のボールジョイント接続。あと肘と膝には軸関節があります。

 大きさはこんな感じ。

 可動範囲はそれなり。全体的にあまり深くは曲げられないのと、肩が横に上げづらいです。

 ウェポンフォームのガイアックス。2組作れます。肩、脚、羽根の一部で構成され、胴体や腕は余ります。
 かなり大き目ですが一応片手で持ち上げられます。

・マーズフレーム

 全身赤いので写真だと形状が把握しづらいです。

 他の2種もフィン状のパーツを腕に付けて武器っぽく見せることは可能ですが、マーズは羽根をそのまま手に持って武器にできます。

 ウェポンフォームのマーズザンバー。これも2組作れます。使うのは脚と肩。

・マーキュリーフレーム

 バックパックがかなり大きい、というか余ったパーツを背中に寄せ集めた感が無いでもないです。

 ウェポンフォームのマーキュリーシューター。例によって2組作れます。脚とグリップ部分のみで構成されますが、グリップ部分を取り出すのにバックパックをほぼ全部分解する必要があるので変形はそれなりに手間です。

 これのみさらに武器2つが合体したマーキュリーバスターという形態があります。バックパック等のパーツを追加して脚を構成。

 一応ジョイントの径は統一されているのでキット間での組み替えも可能ですが、パーツの干渉等は特に組み替え前提で考慮したりはしていないようで、例えばガイアの胴体にマーキュリーの脚は付けられないし、マーズの脚は一応付けられますが可動が激しく制限されます。
 あと人型および本来のウェポンフォーム以外の形を作ることも意識的に想定はしていないようで、ブロックトイ的にそれ以外のものに組み替えるのにもあまり向いていなさそう。

メニューに戻る

inserted by FC2 system