HG1/144グレンダイザー(INFINITISM)
 マジンガーZ INFINITYのメカデザイナーの柳瀬氏がアレンジを担当し、INFINITY自体には登場していない機体をキット化する新シリーズ・INFINITISMの第1弾。今後もマジンカイザーの発売が予定されています。
 模型と小説で展開するシリーズらしいですが、キット自体の説明書にはINFINITISMの設定や背景についての解説は一切無いです。
 Zやグレートと同様に関節部のパーツが共用なのに加えて、何故か銀色の部分もZとパーツを共用しています。そういうわけでZの頭部(銀色の部分だけ)やアイアンカッター等が余ります。

 全塗装しています。色使いは前に組んだZやグレートに合わせました。成形色はだいたい共通ですが、明るい方の青と白が増えています。
 上述のようにZの銀色のパーツを流用していて、そのため上腕、腹部、太股の形状は全く同じです。・・・何しろ設定上の出自が全然違う機体だけに違和感が否めませんが、一度大破して地球で修理したとか逆に過去にダイザーの情報を入手していた兜十蔵がリバースエンジニアリングしてZを作ったとかそんな理由付けでもするのかしら。
 頭部はほぼ色分け済みで前腕の白と赤も色分けしてあったりと、色分けはかなり細かいです。腰の緑等はシールで処理されていますが。
 胸板の赤いパーツは今回もクリアレッド成形。
 関節まわりのパーツがほぼ流用なので、関節構造はZやグレートと同様。なお、腕の赤いフィンは正面のもののみ途中で曲がるようになっているので、肘を深く曲げる場合には干渉を避けられます。

 頭部はZやグレートと同様に眼は不透明の黄色で、マスクの水色の部分が無色クリア成形。白いトゲは別パーツで左右のツノも2色成形だったりと、マスク中央のダークブルー以外はほぼ色分け済みですが、好みで側頭部の色分けの位置を変えています(上の背面写真を参照。ダークブルーと銀の色分けが真横にあったのをパネルラインに合わせて後ろにずらしています)。

 羽根があるZやグレートとバランスを取るためか、ダブルスペイザーも付属。これも黒い模様と尾翼の白以外はほぼ色分け済みという凄まじさですが、そのためパーツ数が増えていて中身が詰まっているので大きさの割にかなり重く、合体すると重心が後ろに偏ります。
 機体下面には台座および合体用ジョイントのための穴がありますが、それを塞ぐ蓋も付属。

 合体はジョイントを介して背中に付けるだけですが、機首の赤いパーツを短いものと交換するようになっています。

 Zとパーツの共有が多いですが、身長はやや高くなっています。

 手は拳とハーケン用が左右それぞれ付属。あと前腕の赤い部分ごと交換してスクリュークラッシャーパンチを再現するためのパーツも左右1組あります。
 さすがにスクリュークラッシャーパンチ用のパーツではフィンの白の色分けは無いです。
 肘まわりはZと同じなので、これも浮かせて飾ることは可能。噴射エフェクトは付属していませんが。

 ハーケンは胴体に付いている収納用のものとは形状が異なる刃が丸ごと別途付属。片方に刃が付いたシングルハーケンが2組付属し、組み換えでダブルハーケンになります。

 例の流用台座が今回も付属。ただ、今回は飛行ポーズ用の腹部に噛み合わせるジョイントパーツは無いです。写真は股間に付けるジョイントを使った状態。

 

メニューに戻る

inserted by FC2 system