1/144ヴァルヴレイヴIII 火神鳴
 
作中で先に登場した4号機に先行してキット化です。というか残りの機体は発売未定ですが。
 1号機と同様、マーキングはホイルシールで説明書はモノクロです。

 頭部、肩装甲および肩から生えたアームが主な相違点。あと後部は背中にコンテナが付いて腰の羽根が無くなっています。
 例によって細部の色分けはシールに依存しています。成形色の白は胸部フィン、腰正面と足先のみ。肩キャノンは丸ごとグレー成形、背面コンテナは丸ごと黄色で、大型アームの前腕に付いている黒いフィンも黄色成形です。要約すると今回も塗りごたえがすごかったよ。
 大型アームと肩キャノンのグレーの成形色は本体フレームとは違うウォームグレーで指定されていますが(成形色は共通)、暖色に偏りすぎる気がしたのと隠ぺい力高い色で楽をしたかったのでフィールドグレー(2)を塗りました。
 肩キャノンの砲口付近等のディテールが無いストライプは塗装を省きましたが、肩装甲の白ラインは本来とは違う位置にてきとうに入れてみました。
 関節構造は大筋で1号機と共通ですが、大型アームがかなり大きくて重いので、自重対策で肩基部のスイングと肩装甲の独立可動が削除、さらに腰関節もボールから軸接続に変更されています。
 なお、1号機の関節パーツも残っているので、安定性より可動範囲を重視するなら1号機と同じ構造で組むことも可能(※ポリパーツは不足するので別途必要)。
 重心は前後にずれていないので、台座無しでも意外と安定します。

 顔の緑色は複雑な形状ですが、全部クリアグリーン成形。マスクの白やバルカン砲付近も緑で一体成形です。

 本体のサイズは同じですが、大型アームのボリュームがすさまじいです。

 アームは肘以外に上腕に相当する部分にも曲げ関節があります。爪は2ヶ所で可動。

 台座は1号機と同じ仕様のものが付きますが、胴体を挟み込んで固定するパーツも追加されています。後者は足を接地した姿勢で使います。

 フォルド・シックル(鎌)と硬質残光のエフェクトは1号機と同じものが付属。というか1号機の無色クリアのランナーが丸ごと入っているので、刀丸ごとと盾・大鎌の一部も付属します。
 手は1号機と同じで、拳と武器用が左右と左の平手。

 なお、作中で使った腕が割れるギミックおよび背面ウェポンコンテナの展開は再現されていません。うん、まあ無理ですよねアレは。

メニューに戻る

inserted by FC2 system